トシじぃの雑学的健康情報

トシじぃがメールで配信してくれる雑学的健康情報のまとめ

ミネラルと免疫力と病 その1

ミネラルと免疫力と病

ミネラルとは?

体内で作り出すことができないミネラル (mineral) とは、一般的な有機物に含まれる元素(炭素・水素・窒素・酸素)以外に、生体にとって欠かせない元素のことを指し、無機質ともいわれます。炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミンと並び五大栄養素のひとつです。ミネラルは不足すると欠乏症になりますが、摂りすぎると過剰症を起こす可能性があるので、適正な量を摂取することが必要です。
 しかし、植物性ミネラルでは、必要な量以外は体外へ排出されるので、適正な量を保つことができます。


ミネラルは必須栄養素

ミネラルは私たちの身体にとって必須栄養素であり、これがなくては私たち人間は生きてゆけません。体に必要な必須元素16種類といわれていますが、実はミネラルは100種類以上あり、少なくとも70種類については、人間にとって生理学上、直接的・間接的に重要な価値があると言われています。


ミネラルは代謝の中心

健康を維持するうえでミネラルは、ビタミンとともに極めて重要な役割を果たしています。ミネラルが欠乏するとさまざまな病気を誘発します。ミネラル自体にはカロリーはありませんが、タンパク質やビタミンと微妙に関係し合い、身体の発育、代謝、生理作用のコントロールなど、人体を健康的に発育させ、生命を維持しているのです



「ミネラルは 体をささえる 維持装置」
                   (詠み人 息子)

続く